東京のマンガ教室(イラスト・ストーリーマンガ)
会 場 | 東京都足立区北千住、町田、八王子、立川 |
---|---|
日 程 | 会場毎に異なります。 |
募集内容 | 受講料 1ヵ月: 5,980円(税別) |
対 象 | マンガを基礎から学びたい方 創作意欲・モチベーションを高めたい方 趣味の交流やコミュニケーション *小学4年生~ |
在 籍 | 小4~60代 迄(2024年現在) |
コンセプト | シンプルに。創作を愉しめる💛 |
VALUES | 多様性・自由・創造力・共感 |
主催者 | 漫画カルチャー学園(MCG) |
カテゴリで検索
特徴
マンガは日本の文化に深く根付いており、世界中で愛されています。
MCGのマンガ教室は 学生から社会人まで、幅広い年齢層の方々 に向けて開講中。日本のマンガ文化に貢献しながら、マンガの技術や表現方法を学ぶ場、 自分のペースで創作を愉しめる場 として提供し、趣味の交流やコミュニケーションの場としても重要な役割を果たしています。
はじめての方~同人活動・ 漫画投稿までサポート。 幅広い年齢層に対応した個別カリキュラム制。カルチャーベースのマンガ講座には、学生・社会人の方も共に参加しています。日常生活で、共感し合える推し要素について交流したい方 、何か新しいことに挑戦したい方も、年齢を問わずに歓迎します🌷
関東エリアのマンガ講座
日程など、詳細情報は 講座ページにて掲載中。講座名のリンクから移動します。
*予約OKの表記でも体験講座のお席は1~2席ですので、申し込み順の確保となります。
*【満席】はご予約が可能です。お席が空き次第、申し込み順にご案内します。
講座名 | 曜日・時間 | 状況 |
---|---|---|
町田B1 | 第1・3(土)11-13 | 予約OK |
町田B2 | 第1・3(土)14-16 | 残席僅か |
町田B3 | 第1・3(土)18半-20半 | 予約OK |
八王子B1 | 第1・3(土)11-13 | 残席僅か |
八王子B2 | 第1・3(土)14-16 | 満席 |
立川B2 | 第1・3(土)14-16 | 予約OK |
北千住B3 | 第1・3(土)19-21 | 予約OK |
川崎C1 | 第1・3(日)11-13 | 残席僅か |
柏B1 | 第2・4(土)11-13 | 予約OK |
千葉B2 | 第1・3(土)14-16 | 予約OK |
大宮C1 | 第1・3(日)10半-12半 | 残席僅か |
大宮C2 | 第1・3(日)13半-15半 | 残席僅か |
川越B3 | 第1・3(土)18-20 | 残席僅か |
会場・アクセス
町田のマンガ教室
町田駅前(ベル会議室)
JR町田駅 徒歩4分/小田急線 町田駅 徒歩3分
住所; 東京都町田市原町田6丁目20-4(ベル会議室)
■JR横浜線「町田駅」より 徒歩4分 ■小田急線「町田駅」より 徒歩3分 |
八王子のマンガ教室
京王 八王子駅前(八王子マンガ教室)
京王八王子駅 徒歩2分/JR八王子駅 徒歩4分
住所; 東京都八王子市東町1-18 (八王子マンガ教室)
■京王電鉄「京王八王子駅」より 徒歩2分) ■JR成田エクスプレス「八王子駅」より 徒歩4分 ■JR中央線「八王子駅」より 徒歩4分 ■JR八高線「八王子駅」より 徒歩4分 |
北千住のマンガ教室
足立区・北千住(雲野商事ビル3階)
JR北千住駅 徒歩8分/京成 千住大橋駅 徒歩9分
住所; 東京都足立区千住中居町19-10(雲野商事ビル3階)
■JR各線「北千住」より 徒歩8分 ■京成線「千住大橋」より 徒歩9分 ■路線バス「千住神社前」より徒歩4分 |
よくある質問
入会について
はじめての方~同人活動・ 漫画投稿までサポート。 幅広い年齢層に対応した個別カリキュラム制。カルチャーベースのマンガ講座には、学生・社会人の方も共に参加しています。日常生活で、コアな話(←推し等)で共感し合える環境を求めている方、何か新しいことに挑戦したい方も、小学4年生~シニアの方まで歓迎いたします。外国の方も増えてます🌷
創作しやすいクリエイティブな環境を大切にしています。
- 自己表現の愉しみ
- 創作の共感、自由参加のイベント活動
- インスピレーションを生む多様性
決められた受講の時期はありません。月途中からの受講が可能です。
会員制となります。体験コースから入ることで入会金が免除されます。体験コースで疑似体験しておけば、講座でマンガを描く感じを掴めます。>>体験コースへ
下記のページをご参照ください。
ご見学は30分程度です。但し、体験コースのご予約を優先しますので、ご希望の教室に見学できる空きがあるかどうか事前に、ご確認ください。
どの教室も満席になり次第、お申し込みを締め切らせていただきます。但し、満席でもご予約は可能です。お席が空き次第、申し込み順にご案内します。
関東(千葉・東京・神奈川・埼玉)と、関西(兵庫・大阪・京都)
事前にお送りしている『受付完了メール』には、体験実施日と会場の場所が記載されていますので、必ずご確認ください。また、早めに到着することをおすすめします。これにより、ゆとりを持って会場に到着でき、余裕を持って体験受講を楽しむことができます。
もし「受付完了メール」が届いていない場合は、まず迷惑メールフォルダーなどをご確認ください。それでもメールが見つからない場合は、直接お問い合わせフォームからご連絡ください。可能な限り早急に対応させていただきます。
【当日、ご持参頂くもの】
鉛筆又はシャープペンシル、消しゴム、定規、A4サイズのコピー
頻度・コースについて
可能です。仕事や学業の都合により、当日参加できない場合の振替や、他の講座に友人ができた場合など、自由に教室の変更ができます。
講座の振り替えを行うことで、いろいろな講師から学ぶことを推奨しています。講師毎に得意分野が異なり、講座毎に特色があります。
最初に基本の講座を選択してから、自分なりの練習ペースを作っていきましょう。まずは、目標を定めてから講師にアドバイスをもらってください。
原則できません。但し、仕事や学業の環境の変化によって通えない方もいます。そのときには半年以上の受講生に限り、趣味マンガを楽しんでいただきたいという観点から、月1回のコースをオススメする場合もあります。
受講料について
お支払い方法は、銀行振込のみとなります。
-
PayPay銀行:(支店:005)
普通口座: 1828087
口座名義:マンガカルチヤーガクエンユウクミジムキヨク
-
すぐに事務局までメール、LINE@、Twitter等でご連絡ください。支払い手続きの再発行を行います。体験講座の当日になった場合でもご連絡ください。
関連情報
関東・マンガ教室からのお知らせ
- 豪雨、台風、地震、大雪などによる気象災害が発生し、講座開始3時間前の時点で、講座の最寄り駅に通じている鉄道が運休になった場合のみ休講致します。
- 講師が交通機関等の問題で来られない場合は、休講になることもありますのでご了承ください。
- ご自身で『危険』だと判断された場合、無理な登園はお控えくださいますようお願い致します。(帰路の事も含め、ご判断ください)
- 気象災害等などのやむを得ない休講は振替講座・返金は致しませんので、ご了承下さい。
(コロナ感染症における休講に関しては、振替講座の実施を致しております。)
尚、休講となった場合はホームページ及びメール・LINE@での通知をしますので、友達登録をお願いします。
当日は、電波の届く環境での待機をお願い申し上げます。
東京のマンガ教室・受付スタッフ訪問記
今回はなんと地元情報サイト「八王子ジャーニー」さんが、教室の取材に来てくださいました!私も学生時代、八王子住んでいたことがあり、地元愛溢れる町という印象を覚えています。
さて、ついに取材がスタートします。生徒の皆さんは割とリラックスしておられましたが、八王子のマンガ講師は慣れずに少し緊張気味・・。緊張のせいかホワイトボードに書く文字も少し間違えていましたが、生徒さんが「先生、字がちょっと違いますよ~」とツッコミを入れてくれたおかげで、一気に緊張が解けたご様子(笑)。
八王子ジャーニーさん、漫画教室の取材は初めてだったらしく「こんな楽しそうで明るい感じなんだ~」という感想をいただきました(^^)漫画やイラストを描かれる方は、ご自身の作品を通して自己表現しているので、受け入れられる場所さえあれば、どんどん自己開示して楽しまれている方が多いのかもしれませんね。
「八王子ジャーニー」さんのWEBサイトに取材の様子が掲載されています。ご興味のある方はぜひ一度遊びに来てくださいね。
町田マンガ教室には、真剣に描く時間、おやつタイム、ホワイトボードに落書きする時と、メリハリのある時間の使い方をしていたのが印象的で、なかなか作画が進まない人も、一息入れながら皆さん最後まで楽しくしておられました。
*みんな自分のことを話したい!そして、仲間のことをもっと知りたい!
メンバーの1人がコミティアの戦利品として、好きな絵師さんのイラスト集を持参していました。教室の仲間が興味津々で、みんなで一緒に見たり、なんでこの絵師さんが好きなのか?を聞いたりしていました。聞かれた生徒さんは普段あまり話さないのですが、その時は特に楽しそうに話しておられました。自分の趣味・趣向が受け入れられて、嬉しかったのだと思います。
*いろんな世界を知れる、そんなマンガ講座です。
クラスメイトで仲良くなってくると、今まで知らなかった世界を知ることができ、好きなことはより深く、話ができるようになります。カルチャースクール(マンガ教室のひとつの形態)の醍醐味は、作画の上達だけでなく、コミュニケーションによる、人間の幅を広げられることが大きいかもしれません。
今回は、東京のマンガ教室からのご報告でした!
このマンガ教室には本当に幅広い年齢層の方々が通っており、世代を超えた交流が楽しめる場となっています。創作活動には年齢差による壁が存在しないことが、この東京のマンガ教室で堂々証明され、今回も温かい雰囲気の中で楽しい講座が盛んに行われていました。
特に今回、印象的なのだったのは、60代くらいの受講者さんです。SNSで彼の作品を拝見すると、絵柄がとても可愛らしく、思わず「この絵を描いているのは小学生かも?」と私は思っていました。しかし実際に会ってみると、60代の男性で、とても若々しい発想と感性を持っている方でした。周りの生徒さんたちや先生の作品にも関心を持っており、先生やほかの生徒さんの活動をじっくり見守りながら講座を楽しんでいます。
また、この東京のマンガ教室の先生とは長年のお付き合いがあり、毎年恒例のお疲れ様会では、愛嬌ある先生と楽しい会話をするなど、優しい間柄で冗談を交わし合う姿も見られました(笑)毎週の講座が受講者にとっての特別な時間になっているのが伝わってきました。
北千住マンガ教室にはさまざまな世代の方が集まっており、年齢を超えたつながりの中で、皆さんが創作と交流を存分に楽しんでいます。もし、漫画やイラストについてもっと深く語り合ってみたい、他のクリエイターとアイデアを共有したいと思われる方がいれば、ぜひこの東京のマンガ教室に気軽に足を運んでみてくださいね。
姉妹で参加されている生徒さんについて報告いたします。今回は残念ながら、妹さんが体調不良のため、お姉さんのみが参加されました。しかし、お姉さんはマイペースに、皆さんと楽しく会話しながら、素敵なイラストを仕上げていました。
お姉さんは長く通ってくださっている生徒さんであり、そのためか先生とも仲良く話をされていました。夏休みに行ってみたい場所や、学校の様子など、いろんな話題を楽しそうにお話しくださいました。その姿を見ていると、東京の教室での雰囲気がとても歓迎的であることを感じました。私たち講師陣も、お姉さんがまた遊びに来てくれることを心待ちにしています。
最後には、お姉さんからみんなへのプレゼントがありました。柴丸のイラストをみんなで寄せ書き風に描いてくれたのです。それは本当に温かく、受け取った皆さんも喜びに包まれていました。
初めて東京の教室に参加する際には、不安や緊張が一杯になることもあるかと思います。「どんな人がいるんだろう」「受け入れてくれるかな」といった思いが頭をよぎることもあるでしょう。しかし、漫画東京の教室では作画趣味を楽しまれている方なら、誰でも大歓迎なんです。漫画やイラストを上達させるためには、まずは楽しむことが大切なのです。
もしもちょっと東京の教室をのぞいてみたいと思われた方がいらっしゃいましたら、いつでも気軽にお越しくださいね。私たちは皆さんを温かく迎える準備ができています。お待ちしております。
ご査収いただけますと幸いです。何かご不明な点や追加の要望がございましたら、お知らせください。
今回は、東京のマンガ教室からのご報告でした!
この東京のマンガ教室は、周囲の目を気にせず、好きなことについて語り合いながら活動ができる場所として、多くの生徒さんにとても大切にされています。そんな自由な空間で講座が行われていることに、私もありがたさを感じながら見守っています。
この東京のマンガ教室では、創作に関する専門的な言葉が自然に通じる喜びを感じるシーンが多々あります。今回も参加者さん、すぐに好きなキャラクターや作品についての話題で教室が盛り上がりました。彼は似た顔絵を描くスキルを持っており、このマンガ教室でデジタル操作も学んだことから、まさかのLINEスタンプの制作という仕事を始めたのです!
知り合いからの依頼を受けて仕事を開始し、日々挑戦を重ねながらも進んでいる今日、「この東京のマンガ教室に来るまでは、趣味の話誰かと思うことなんて」 「考えなかったけど、『コピック』の話だけで盛り上がれる場所があるなんて信じられない!」と最初に訪れたときの感動を伝えてくれました。仲間と出会ったことに感謝し、創作の楽しさを共有できる環境にとても満足しているそうです(^^)。
また、この東京のマンガ教室には、親子で一緒に参加されている方もいらっしゃいました。受講を始めたそうですお母さん。 実は若い頃にイラストを描いていた経験があり、子供と一緒に楽しみながら受講することにしました。 「うちにはまだまだ簡単なレベルかな」と思っていたようですが、実際に教室で子供の作品を見て、そのクオリティの高さに親子揃ってワクワクしたこと(笑)
普段の生活の中で、創作仲間を見つけるのは簡単なことはないかもしれません。 趣味の話でも「興味を持ってくれるかな…」と不安になることもあるでしょう。東京のマンガ教室では、趣味の話や創作の話が当たり前に飛び交っています。創作に対して熱い思いや好きなことを、遠慮なく話して新しいと思います。東京で創作仲間と出会いたい方、マンガ教室に興味のある方は、ぜひ一度この講座に参加してみてください。
久々の東京都の郊外にある八王子講座でしたので、改めて自己紹介を行いつつ歓迎ムードが嬉しかったです。朝講座を担当している佐藤先生も一緒に参加してくれましたので、みんなで描いたりしゃべったりして、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
オンライン講座から八王子講座にお越しいただいた小学生の生徒さんについて報告いたします。今回が2回目の八王子講座ということで、初めは少し緊張されている様子が見受けられました。しかし、先生と他の生徒さんとの楽しげな会話を目にし、次第にリラックスされてきました。結果的には、同年代の生徒さんと打ち解けて、楽しいひと時を過ごされました。
講座内では、鉛筆とコピックを使ってイラストを描く活動が行われました。生徒さんたちの色使いのセンスが光り、素晴らしい作品が生まれました。作品をお互いに見せ合い、感想を交換する中で、笑顔と笑い声が絶えませんでした。皆さんが楽しみながら講座を過ごしていただけたこと、心から嬉しく思います。
生徒さんの成長にも感動しました。初めは緊張していた様子でしたが、他の生徒さんとの交流を通じて自信をつけ、積極的に話してくれるようになりました。それを見て、私たち講師陣も大変感慨深い思いに浸りました。
最後に、このような貴重な経験を提供させていただいた生徒さんとそのご家族に心から感謝申し上げます。今後も八王子講座での活動を通じて、生徒さんの創造力や表現力の成長を支援していきたいと思っております。ありがとうございました。
ご査収いただけますと幸いです。何かご不明な点や追加の要望がございましたら、お知らせください。
このマンガ教室では、周りの目を気にせずに自分の趣味について話しながら創作活動ができる場所として、多くの生徒さんに愛されており、大切な場所を提供できることに、私もとてもありがたい気持ちで講座を見守っています。
東京のマンガ教室の魅力のひとつは、創作に関する専門的な用語や趣味の話が自然と通じることです。話し始めたことをきっかけに、教室内は好きなものの話で盛り上がりました。その方は似顔絵を描くスキルがあり、東京のマンガ教室でデジタル操作も学んだことで、すごいLINEスタンプ制作の仕事を始められたんだ! 』の話だけで通じ合える場所があるなんて!!」と初めて来た時の感動を語らせていただきました。講師のお話に深く感謝していると話され、私も心が温まりました(^^)。
また、東京のマンガ教室では親子での参加も多く、特に母子で仲良く受講されている生徒さんがいらっしゃいます。 きっかけは子供さんの「イラストを描きたい!」という気持ちからでしたが、お母さんも実は昔からイラストを描くのが好きだったので、親子で一緒に受講することにしたそうです。で(笑)、お互い負けじと頑張ってイラストを描いているとのこと。 合評時には、仲良くなった生徒たちと感想を言い合ったり交流したりしながら創作を楽しんでおり、お母さんも子供たちに負けないように、一緒に楽しく創作してる姿が印象的でした。
普段の生活で、創作仲間を作るのは簡単ではないかもしれません。 また、趣味の話でも「相手が知ってくれるかな?」と不安になることもあるでしょう。東京のマンガ教室では、趣味の話や創作について語り合うことが当たり前の空間です。話したいこと、共有したいことをドンドン持ち寄って、自分の「好き」を表現してみませんか?を作りたい方、マンガ教室にご興味がある方はぜひ一度参加してみてください。
今回は、東京のマンガ教室からのご報告でした!
クリスマスシーズンということもあって、今回の東京のマンガ教室はいつも以上に活気があり、体験者の方が披露してくれたアナログ技術には生徒たちも興味津々でした。東京のマンガ教室にはさまざまなスキルを持つ人が集まるので、お互いに作品を見せ合うことで刺激を受け、どんどん創作意欲が高まっていくんです!
特に、クリスマスムードを盛り上げてくれたのは、活発な中学生女子の生徒さんでした。彼女は東京のマンガ教室に持ってきた可愛いトナカイのカチューシャを喜んでつけてくれて、クリスマスらしい装いで講座に参加してくれました。彼女は「MCG文化祭」のイラスト企画にも熱心に取り組んでいて、東京のマンガ教室で過ごす時間を本当に楽しんでいる様子でした。時間内に構図やキャラクターを何度も描き直し、試行錯誤を重ねる彼女の集中力には驚かされました。終了間際には、クオリティの高い表紙デザインがほぼ完成し、先生や他の生徒たちも驚きと称賛の声をあげていました。先生から最後の仕上げについてアドバイスをもらい、「次回の講座で必ず完成させる!」と意気込んでいた彼女の姿は、とても頼もしかったです。
東京のマンガ教室全体もクリスマス仕様の装飾が施されており、季節にちなんだイラストが壁に並んで、温かく華やかな雰囲気に包まれていました。東京のマンガ教室には小学生から大人まで幅広い年齢層が通っており、年齢や経験を問わず、誰でも楽しめる環境が整っています。今回は、皆さんがクリスマスにちなんだ創作活動をすることで、東京のマンガ教室がまるでクリスマスパーティーのような和やかで賑やかな場となり、とても素敵な時間が流れていました。
東京のマンガ教室に来ると、普段の生活では見つけられない新しい自分に出会えるのが魅力です。東京で「マンガを描きたい」「自分の作品を誰かに見せたい」と思っている方には、このマンガ教室がぴったりの場所です。好きなことや気になること、そして得意な創作について自由に話してシェアしてください。東京のマンガ教室が、皆さんにとって特別な創作の場、そして仲間と出会える場所となるよう、これからも楽しい雰囲気でお迎えしていきます。ぜひ、東京のマンガ教室で一緒に新しい自分を見つけてみませんか?
事務長の訪問記でも東京・八王子マンガ教室の様子が掲載されています。
ここには本当に幅広い年齢層の方が集まり、年齢を超えた交流を楽しんでいる様子が見られました創作活動には年齢差による壁がないので、この東京のマンガ教室でしっかりと証明されており、今回も和気あいあいとした楽しい講座が盛り上がっていました。
特に感動したのは、小学生や中学生の吸収力の速さです。 小さな仲良し6人と中1の女の子2人組が、普段はイラストを描いているのですが、この日は急に「4コマ漫画」 「を描いてみたい!」という希望に沿って、先生に4コマ漫画の描き方を学んでいました。マンガの先生が描き方を丁寧に説明し終わると、すぐにお題を出してもらって挑戦開始!彼女達、わずか10分ほどで各自の漫画を完成させ、大人たちを驚かせました。対面に座っていた小6の男の子もその様子に刺激を受け、自分も挑戦したいということで、気づけばこの東京のマンガ教室では、社会人の方々も子どもたちの柔軟な発想やスピードに多くを学びました。
東京の北千住マンガ教室には、多世代の方々が集まっており、年齢差が多様性を生み、皆さんが一緒に創作や交流を楽しんでいます。イラストについて語り合いたい、創作の楽しさを分かち合いたいと思っている方は、ぜひ一度参加してみてください。
今回は、東京のマンガ教室からのご報告でした!
北千住マンガ教室には、学生から大人まで年齢層が幅広いだけでなく、イギリス人のメンバーも受講されていて、国際的な交流もできる空間になっておりました。
野田先生が来てくれたので、時期的に「バレンタイン」をテーマに、みんなでイラストを作成することに。講師が2人いますと、漫画やイラストの指導はもちろん、ネーム等の漫画制作のアドバイスも二重に受けることができるので、お得感がありますね。今後はクラスの仲間同士で作品を見せ合うと、より充実した時間になりそうな予感です(^ ^)
イギリス人のメンバーは、アイデアは英語、ネームは日本語で書いていました。とっさに思いついたことは母国語で、ネームは人に見せるので日本語で書いているようで、漫画制作における独自の手法を編み出しておられました。会話については、日本語が流暢なので、当教室のマンガ講師を含めた仲間たちと楽しそうに交流していたのが印象的でした。
東京マンガ教室を見ていて感じたのは、漫画が好き、漫画を描きたい!という気持ちに国境はなく、どんな人でも仲間になれるということ。漫画やイラストを完成させることにより楽しみを感じ、応援しあえるような環境を作っていきたいと思いました。
今回は、東京のマンガ教室からのご報告でした!
この日は特別な方が参加され、アナログで描かれた技術を披露して、教室は一気に大盛り上がり!生徒さんたちと一緒に作品を鑑賞することで、お互いの良いところを発見し合い、創作へのモチベーション段階と途中経過を感じました。
アナログ作品の手さばきに小さな中学生が魔法をかけられたように感動していました。
今回の体験者は女性の方で、長年少女漫画をアナログで描き続けてきた経験のある方でした。 東京のマンガ教室に集まった小中学生の受講者たちにとって、アナログ作品を見る機会はなかなかないため、彼女の作品を見た瞬間、子どもたちから驚きの声が次々と上がっていきました。 その作品は、繊細な線と豊かな表情で描かれたキャラクターが印象的で、かなりのレベルで東京のマンガ教室に通っている小学生の生徒たちにとって、まるで魔法のような手さばきで、あっという間に魅力的な絵が進んでいく様子に感銘を受けて、目を輝かせて見入っていました。
体験者の方も、ここまでの反応を受け取ったとは思ってなかったようで、生徒たちの素直な感動に喜んでもらえました。講座の後半では、さらにその場で「つけペン」でのペン入れを実演してさせていただき、東京のマンガ教室に集まる受講者たちは息を飲みながらそのライブパフォーマンスに見入っていました。中学生にとっては、実際にプロフェッショナルな技術を目の前で見ることができたのは非常に貴重な経験となっていました。少し緊張しながらも、近くでその技術を見学し、真剣な表情で質問を投げかける姿がとても印象的でした。
東京のマンガ教室・八王子昼講座では、このように幅広い世代の方が一緒に創作を楽しむ場として、アットホームな雰囲気が根付いています。講座を通して生徒同士がお互い刺激し合い、自分の新たな普段なかなか話せないことや、作品について語りたいことがあれば、東京のマンガ教室で自由にシェアしていただきたいです。
東京のマンガ教室では、新しい技術や経験を通して、みんなで創作の喜びを共有できる場を提供しています。 ぜひ、興味のある方は東京のマンガ教室での体験を通して、自分だけの作品を創り出す楽しさを美味しさを味わってください。
今回は、東京のマンガ教室からのご報告でした!
こちら>>八王子で当学園が取材されました!
新しい教室はカラフルな椅子が特徴的で、気持ちよく芸術活動が行えそうな予感!これから仲間がたくさん増えると嬉しいですね(・∀・)
お越しいただいた方の中には、小学生メンバーもいました。この方は1年半でスケッチブックを3冊も描かれており、一緒に来ていたお母さん曰く、素人目で見ても、1冊目と3冊目では画力が全然違うとのこと。本人も描けば上手くなっている実感があるようで、毎日宿題が終わったら、ネットで描き方を自分で調べ、イラスト作成に没頭していると伺いました。子供の成長速度は恐ろしいですね(*_*)
また、小学生メンバーから話を聞いていて感じたことは、独学のメリットです。独学では細かい部分が分からないデメリットもありますが、自分で調べて考え、想像し、試しに描いてみる。この一連の行動をすることにより、細部の違いを見分けられる力が身につくのでは?と感じました。
実際に、八王子教室に来られた方も、先生から作画のアドバイスを受けたところ、すぐに言っている意味を理解し、あっという間に、技術を自分のものにしていきました。
先生から直接アドバイスを聞ける、リアル講座を受講することは、独学の限界を感じた人ほど効果があると思います。独学で学んだことは無駄になりません。気軽に、教室に遊びにきていただけたら嬉しいです。
町田マンガ教室では姉妹、そして親子で参加されている学生メンバーがいらっしゃいます。姉妹で趣味の話をしたり、親子で同じ習い事をしているのを見ると、ほっこりとした気持ちになりますね(・ω・)ノ
小学生メンバーがいましたので、学校で何が流行っているか聞いてみると「じょぎせん」が流行っているとのこと。
●じょぎせん とは・・
机の上に定規を置き、指やボールペンのバネを使って定規を弾き落とし合う、誰もが学生の時に経験するゲーム。定規戦の略。定規の代わりに消しゴムを使う「消しピン」もある。
どの世代の学生メンバーもやるんだな〜と、なんだか和やかな気持ちにさせてくれました。
町田マンガ教室の様子を見ていると、漫画制作を進めている方が多い模様。皆さん初めての漫画制作のためか、どんな順序で進めていいかわからない方が多かったようです。そこで登場したのが先生作成の数ページ漫画。ノートにネタや設定メモだけでなく、ネーム等も描かれているため制作工程がとても分かりやすい!生の制作工程を解説付きで見られて、この日一番の盛り上がりをみせておりました。
本や動画を見ても、知りたいことがピンポイントで書かれていないこともありえます。そんな時に、制作途中の作品を見せてもらったり、直接先生に質問できるリアル講座がうってつけなのかなと感じました。
本日も皆を愉しませてくれて、講師に感謝です!!
~ マンガを描きたい♪という気持ちを大切に!~