立川B2・土曜(昼)マンガ講座



カテゴリで検索
オススメ・マンガ講座
はじめてのマンガ講座(立川市)
当講座では、ストーリーマンガの創作プロセスを楽しみながら学べる。年齢や性別、趣向を問わず、初心者から同人活動や漫画投稿を目指す方まで、幅広い参加者が集まりました。
個別に合わせたカリキュラムで、あなたにピッタリのサポートを提供し、学生の方から社会人の方まで、自分のペースでスキルアップが可能。楽しみながらご参加いただけます。
講座データ
立川B2 のマンガ講座は随時、募集中です。満席となり次第、締め切りとさせて頂きます。
講座名 | 立川B2・土曜(昼)マンガ講座 |
---|---|
対 象 | 漫画教室(立川駅前)で基礎を学びたい方 自分の不足する漫画のスキルを確かめたい方 趣味を話せる仲間がほしい方 |
会 場 | 東京・立川市 |
曜日・時間 | 第2・4(土)14:00~16:00 |
日 程 | マンガ講座の日程表(PDF) |
受講料 | 1ヵ月:5,980円(税別) |
主催者 | 立川駅(JR・立川駅)から歩いてスグの距離にあるマンガ教室です。初めての方や質問がある方も大歓迎!何でも気軽に聞いてください。マンガ教室のできることや、見学の方法についてもお答えします。雰囲気はとてもやわらかく、気軽に参加できますよ! |
講師紹介
有地 林(ありち りん)
Web漫画の連載経験を活かし、漫画の物語作りや効果・演出のアイディア出し、色彩豊かなデジタルイラストが得意。可愛い女の子やイケメンキャラの描き方、キャラクターに命を吹き込む技術を指導します。ストーリー作りや演出に悩んでいる方、目を惹くようなイラストを描きたい方にとって、頼れる存在。わかりやすく実践的な指導で、初心者から上級者まで幅広く対応します。
創作活動で挑戦してみたいことがあれば気軽にご相談ください。
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ) メディバンペイント Procreate(プロクリエイト) アイビスペイント(ibis) パース(背景) コピック(厚塗り) |






*新しい絆が生まれる!地域の安全★マンガ教室!
マンガ講座・教室までのアクセス
立川駅前(立川ホール)
JR立川駅 徒歩7分/多摩都市モノレール 立川南駅 徒歩5分
住所; 東京都立川市錦町2-1-33 立川南口HMビル5F
■JR「立川駅」南口より歩7分 ■多摩都市モノレール線「立川南駅」より歩5分 |
東京エリアのマンガ講座一覧
エリア全体がマンガ教室。振替自由。
講座名 | 曜日・時間 | 状況 |
---|---|---|
町田B1 | 第1・3(土)11-13 | 予約OK |
町田B2 | 第1・3(土)14-16 | 残席僅か |
町田B3 | 第1・3(土)18半-20半 | 予約OK |
八王子B1 | 第1・3(土)11-13 | 残席僅か |
八王子B2 | 第1・3(土)14-16 | 残席僅か |
立川B2 | 第2・4(土)14-16 | 予約OK |
北千住B3 | 第1・3(土)19-21 | 残席僅か |
川崎C1 | 第1・3(日)11-13 | 残席僅か |
柏B1 | 第2・4(土)11-13 | 予約OK |
千葉B2 | 第1・3(土)14-16 | 予約OK |
大宮C1 | 第1・3(日)10半-12半 | 予約OK |
大宮C2 | 第1・3(日)13半-15半 | 残席僅か |
川越B3 | 第1・3(土)18-20 | 満席 |
重要なお知らせ
災害による休講速報など、東京エリアの教室に関する情報。
連絡ボード(東京エリア)
MCGのマンガ教室では、オリジナル漫画や二次創作に取り組み、イラストや漫画の描き方を学びます。また、古き良き 漫研の空気感、その魅力や活気を大切にしています。
漫研は日本の学校でよく見られる部活動であり、アニメや漫画に興味を持つ人々が作品の鑑賞や研究、自主制作を行うところです。日本のオタク文化を支える存在として、多くの人々がアニメや漫画に対する情熱や興味を共有する場となっています。
教室では、参加者同士が交流し、推しの作品やアニメを語り合ったり、新しい作品を紹介し合ったりすることもあります。マンガ創作の魅力を探求し、より深い理解を追求します。イベント活動を通してフィードバックを受ける機会もあり、創造性を伸ばすことを重視 しています。
マンガ創作に興味のある方やクリエイティブな活動に参加したい方は最初に、MCGのTwitterアカウント をフォローしましょう。
MCGのマンガ教室は、日本のマンガ文化に貢献しながら、マンガの技術や表現方法を学ぶ場、創作を楽しむ場として提供し、趣味の交流やコミュニケーションの場としても重要な役割を果たしています。(活動報告ボタンへ)
仕事が忙しくなる方、受験が近づき勉学に集中しなければならない等、さまざまな理由がありますので、最大1年間休学することが可能です。休学する場合には『休学の受付フォーム』からご連絡ください。
注1)期の途中で休学申請を出された場合は、
注2)受講の再開は休学申請期間に関わらず、
振替・欠席について
他の講座への振替は可能です。前日の午前9時までに下記『振替・欠席連絡フォーム』から、振替の手続きを必ず行ってください。間に合わなかった場合には、別の講座をご案内いたします。尚、期をまたいでの振替はできません。
当日でも、ギリギリでも構いません。下記『欠席連絡フォーム』から事務局まで連絡をください。講師へお伝えします。
注意:講座開始後の欠席連絡は振替対象外となります。
事務局までお申し出ください。仕事や学業の都合上だけではなく、気分なども重視してください。
仕事や学業、身体の不調で欠席したら振替できる、というだけではありません。
講師から教えてもらうだけでなく、他の受講者からの学びは有意義です。面白い表現方法やセンス溢れるストーリー等、ユニークな発想を持っている受講者の方は多いです。ぜひ、遠い講座にも足を運んでみてください。
- 説明:他の講座への振替ルール