[2021 秋] 手話とマンガ

手話とマンガのコラボ作品展!
カテゴリで検索
展示解説
今年は東京パラリンピックが開催されました。自国開催ということもあり、おおいに盛り上がり、たくさんの感動を与えてくれました。アスリート達の強靭な精神力とパワーは生命力に溢れていて、競技から目が離せない時が多くありました。それと同時に様々なハンデキャップの種類と、種目の項目がある事も知りました。
その中で注目したのが「聴覚障害」を持たれる方々の手話表現。「手」と「表情」だけを使って意思を伝えるのです。
手話の表現とイラストの組み合わせが、新たなアートの可能性を探求します。アーティストたちは、手話の力強さをキャンバスに移し、独自の感動的なアート作品を生み出しました。これらの作品は、私たちに言葉が及ばない感情を伝え、新たな視点を提供してくれます。
この「手話」と「マンガ」を組み合わせた新たな視点、感動、そしてアートの可能性に触れる場所となります。手話を通じて、言葉が及ばない感情やアイデンティティが表現され、訪問者に深い感銘を与えることでしょう。言葉なき美しさを共有し、新たなアートの次元を探求しましょう。
図録一覧
↓画像のリンクから閲覧できます↓
「手話 」のイラスト展示

しあわせ(ストラ 様)
コメント:
手話で「幸せ」を描きました。私の中の幸せのイメージは犬のおだやかな寝顔です。【幸せ・幸福・幸い】右手の親指と4指で顎をなでおろしながら指を閉じます。

また遊びに行こう!(emu 様)
コメント:
聲の形がめちゃくちゃ素敵な作品だったので直知手話描きたくなって描いた。手難しい~。 人差し指と中指をたてて、ピースサインを作ります。その手を横向きにして、頭くらいの高さで一度だけ振ります。笑顔も忘れずに!

結婚(YUI 様)
コメント:
動きのある手話という言葉を、静止画でどう表現すれば良いのか、考えながら描かせていただきました。表現については、専門の先生方のご意見をお伺いさせていただいています。鉛筆画。【婚姻・結婚】片手の親指を立てて、もう片方の手の小指を立てます。左右から立てた親指と小指を近づけます。

伝わるかな?(のも 様)
コメント:
MCG文化祭のイラスト(四コマ漫画)を描いた後に録画した王様ランキングを見たのですが、手話を使っていてタイムリーだなと思いました。【関係・繋がり・結びつき・継続】両手親指と人差し指でつくった輪をつなぎ合わせ、前に出す。【分かる】右手で胸をなでおろす。【嬉しい】両手の手のひらを内側に向けて開き、胸の前で上下に交互に動かす。

友達になりませんか(emu 様)
コメント:
振替行って新しい人達とたくさん知り合った~嬉しい、ありがとうございました。せっかくだから手話もう一つ描いてみた。【友達】両掌を合わせて握る。

伝わってるよ(福山酉 様)
コメント:
【好き】 親指と人差し指を開いて、のどに当てる。前に出しながら、つまむように指先をつける。【可愛い】片手を下に向けて構え、その手をなでるような感じで、もう一方の手を添える。

ありがとう(山本棗 様)
コメント:
【ありがとう】利き手と逆の手を胸の前辺りに横向きに構え、利き手で反対の手の甲を垂直に軽く叩く。

どしたの?(山本棗 様)
コメント:
【どうかしましたか?】人差し指を左右に振ります。

○○○○!(八九十 様)
コメント:
【おはよう】【こんにちは】 など挨拶の手話 。人差し指を『人』のように見立てて、第2関節くらいまで曲げるようにします。

月がきれい(ひげ 様)
コメント:
【月】右手の親指と人差し指をくっつけ、弧を描きながら、指を開き、また閉じる。三日月を描くイメージ。【きれい】片手を開いて上向きにして構え、その手の上をもう一方の手で優しくなでる。

噴火(しおこうじ 様)
コメント:
【噴火】左腕を胸の前で横にむける。山と火口に見立てて、左腕の真ん中あたりから右手のひらを開きながら下から上に突き上げる。

【ありがとう】(みゆンゴ 様)
コメント:
【ありがとう】利き手と逆の手を胸の前辺りに横向きに構え、利き手で反対の手の甲を垂直に軽く叩く。

漫犬☆柴丸の登場だワン!!(榊緑陰 様)
コメント:
【犬】頭の上に両手を上げ、指を前へ倒す。犬の耳をイメージ。【漫画の漫 】両腕をグーにして骨盤にあて、2回たたく。

バーン(しふぉん 様)
コメント:
親指と人差し指を立てて前に傾けピストルに見立てています。

すしくいねゑ!(しの 様)
コメント:
【す】薬指と小指以外を立て、下に向ける。【し】薬指と小指以外を立て、横に向ける。

おはようございます!(U 様)
コメント:
【おはよう】こぶしをこめかみから下ろす。

手話の練習をするペンギンの子(千治一矢 様)
コメント:
思わず応援したくなる光景。ジェスチャーも他の人に何かを伝えるためにする表現方法ですね。

ありがとう(櫻 八瑠夏 様)
コメント:
【ありがとう】利き手と逆の手を胸の前辺りに横向きに構え、利き手で反対の手の甲を垂直に軽く叩く。

HIRO(GOOD 様)
コメント:
サムズアップは、グーに親指を立てたハンドサイン。男性を意味する他、アメリカや日本で「イイネ!」「OK!」というサインです。

そういうところが(小林 巧 様)
コメント:
【好き】片手の親指と人差し指を立てて、あごくらいのところに持っていき、指をくっつけながら下におろす。

いつかきっと(ワイアール 様)
コメント:
河川敷の土手に描かれた指文字は左から「またあおう」となります。

これぞ最古の手話(遠藤 徹 様)
コメント:
【施無畏印】 右手の5指をそろえて伸ばし、手のひらを前に向けて、肩の辺に上げる。【与願印】左手、または右手を外に向けて下げ、指先を垂れる形。

続き(遠藤 徹 様)
コメント:
【ありがとう】左手の甲の上に、指をそろえた状態の右手を置きます。自分の顔の方へ右手を上げます。【美味しかったよ】利き手側のほっぺたを2〜3回軽く叩く。

I love you(みぃ 様)
コメント:
アメリカ手話。日本でも使われています。「I」は、小指で示します。「LOVE」の「L」は親指と人差し指。「YOU]の「Y」は親指と小指。この3つを合成させて、アイラブユーを表します。

こんにちは(かなりもなか 様)
コメント:
人差し指を『人』のように見立てて、第2関節くらいまで曲げるようにします。【おはよう】【こんにちは】など挨拶の手話です。

またね(あつこ 様)
コメント:
【また】右手でコブシを作ってから、チョキを作って横に倒します。

伝えたいこと(M0² 様)
コメント:
【一緒】両手の人差し指を立て、外側から内側に向かって人差し指を突き合わせる。

歌おう(紺野 様)
コメント:
【歌、歌う】二本指を口元から一回転で歌、歌うなどの意味になります。

コレは?(こたろう 様)
コメント:
うちのこたろうとそらの話を書いてみました。そらはちゃっかりしてます。(笑) 飼い主とペットとを繋ぐハンドサインも手話のひとつですね。声だけではなくハンドサインを出すことで、声が聞き取れない状況や、シニア犬になり耳が遠くなった場合でも意思疎通がとれます。

失敗をおそれずに挑戦!(寺野サウルス 様)
コメント:
【挑戦・チャレンジする(闘い等)】左手の親指に右手の親指を斜め下から勢いよく近づけます 。【挑戦・チャレンジする(闘い等)】親指を立ててこぶしをにぎり、左手の親指に右手の親指を斜め下から勢いよく近づけます。

いつもありがとう(yu-yu 様)
コメント:
【ありがとう】利き手と逆の手を胸の前辺りに横向きに構え、利き手で反対の手の甲を垂直に軽く叩く。

【イヌ】(うずらのたまご 様)
コメント:
頭の上に両手を上げ、指を前へ倒す。犬の耳をイメージ。

手話の練習(羅リタ 様)
コメント:
【好き】親指と人差し指を開いて、のどに当てる。前に出しながら、つまむように指先をつける。

あそぼう(レオエフカ 様)
コメント:
【遊ぼう】両手の人さし指だけを顔の高さで天井に向けて伸ばします。左手と右手位置を逆にします。右手は右耳の近くに、左手は顔より前にします。この動作を2~3回繰り返します。

ムリ〜!!(ジル 様)
コメント:
イラストだと覚えやすいですね。【出来ない/無理/難しい】ホッペをつねるような動作 。

アイ ラブ ユー(紺谷萌音 様)
コメント:
アメリカ手話。日本でも使われています。「I」は、小指で示します。「LOVE」の「L」は親指と人差し指。「YOU]の「Y」は親指と小指。この3つを合成させて、アイラブユーを表します。

アーノルド・手話ルツェネッガー(双葉すずき 様)
コメント:
手話のかくれんぼ。名前の中から手話を見つけてくれました。これは誰も考えつかなかった。キラリと異彩を放つアイディアの勝利です。

お金(みろく 様)
コメント:
親指と人差し指で輪っかを作り、手のひら側を見せる。

それでも大丈夫(ささみチーズ 様)
コメント:
【大丈夫】右手の四指を曲げ、右手の指先を左胸に当てて、右胸に動かします。背景に描かれている花はアスター、「私を信じて」という花言葉。

景色(fishworld2000 様)
コメント:
【目】人差し指で目を指差します。

初めての手話に挑戦(マシュマロ 様)
コメント:
【ありがとう】利き手と逆の手を胸の前辺りに横向きに構え、利き手で反対の手の甲を垂直に軽く叩く。

友だちになるために”の手話~小学校時代~(亜間根 様)
コメント:
童謡「友だちになるために」の一部を手話で歌った時の思い出を描いてくれました。手話について取り組んでいる小中学校は多いようで、今回のテーマについてお知らせした時に、子供たちの方が手話を身近に感じ、言葉を知っているケースが多くありました。

残念〜♡スパッツ履いてました〜♡(s 様)
コメント:
スカートをめくりあげる動作にドキッ!「残念~、スパッツ履いてました~」と舌を出して笑う女子。”あっかんべー”とは、下まぶたを指で下げ、相手をからかったり、拒否や軽蔑を表す子供っぽい仕草のこと。
手話とマンガのコラボ作品展!
概要
名 称 | 文化祭・イラスト展示会2021 |
---|---|
参加者 | MCGメンバー限定(休学中の受講生も含む) |
展 示 | イラスト展示ページ |
参加料 | 無 料 |
主 催 | 漫画カルチャー学園 事務局 |
備 考 | MCGメンバー限定のオンライン★イラスト展示会です。 クリエイティブな発想力を高める大切な機会として開催します。自分のこだわりをテーマに入れて、愉しい作品を創作してください。 |
くらべず、執着せず、自分らしく💛
異なる背景や経験を持つ人々との交流は、自分の世界を広げる貴重な機会となります。新たなアイデアや視点に触れることで、創作している作品をより洗練させ、読者に感動を与える作品を生み出すアドバイスやヒントを得ることができるかもしれません。
~ マンガを描きたい♪という気持ちを大切に!~